テックタッチ株式会社

「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」をミッションに掲げ、デジタルアダプシ…

テックタッチ株式会社

「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」をミッションに掲げ、デジタルアダプションツールを「テックタッチ」を提供しています。大手企業・自治体・官公庁から、カスタマーサクセス部門を強化するクラウドサービス提供企業まで幅広く導入されています。ユーザー数300万人超。

最近の記事

Engineeringチームの働き方vol.01 CTO日比野に聞く、フルリモート導入の経緯と採用活動について

みなさん、こんにちは! テックタッチ採用広報チームです。 テックタッチでは、2022年の3月からEngineeringチームにてフルリモートワークの働き方を導入しています。今回はテックタッチ取締役 CTOの日比野にフルリモート導入の経緯、フルリモート候補者を対象とした採用活動について、また実際にフルリモートでどのようにコミュニケーションを深めているのかについて詳しく聞きました。 本記事では前編として、フルリモート導入の経緯と、フルリモート候補者を対象とした採用活動について

    • 【パートナー企業インタビュー#1】  ユーザビリティを徹底的に追及する。ユーザーに選ばれ続けるために、必要なマインドと仕組み化とは

      こんにちは! テックタッチ広報担当です。 今回は、日本企業が実施する代表的なDX施策といえる電子契約において、国内トップシェアを誇る「クラウドサイン」事業を牽引する弁護士ドットコム株式会社(以下、弁護士ドットコム)の取締役・橘大地氏に、テックタッチとクラウドサインの事業連携をサービス化した「テックタッチ for クラウドサイン」開始の経緯について、代表の井無田がインタビューしました。 ―――橘さんは、サービス提供開始から数年で、日本に電子契約を根付かせ、「クラウドサイン」

      • 【導入企業インタビュー#1】テックタッチ導入により作業効率の向上を実現。~プロジェクトに関わった全員が報われるツール~

        こんにちは! テックタッチ広報担当です。 テックタッチでは、大手企業を中心に「テックタッチ」の導入を進めています。 今回は、経済産業省らが優れたデジタル活用を行う企業を選定する「DX銘柄(旧「攻めのIT経営銘柄」含む)」において、2019年・2020年・2023年に選定された大日本印刷株式会社(以下、DNP)のDX推進トップリーダーとして携わる金沢貴人氏に「テックタッチ」導入の経緯と効果、同社の取り組みについて、代表の井無田がインタビューしました。 ―――私たちテックタ

        • 「SaaSサービスのCX改革を支援する、唯一無二の存在になる」

          テックタッチの中でも今、まさに新しい挑戦として立ち上げ真っ只中にあるのがCXチーム。CXチームのお客様はSaaS企業・大企業の顧客向けシステム等多岐にわたります。 今回チーム立ち上げの経緯、仕事の魅力について、創業者・代表取締役の井無田 仲がCXチームの立ち上げを担当したCFOの中出 昌哉、現CXチーム事業責任者の滝沢 優にインタビューしました。 ※2023年5月、滝沢が事業責任者を務めるSaaS・クラウド事業者向け新領域チームをCX(Customer   Experienc

        Engineeringチームの働き方vol.01 CTO日比野に聞く、フルリモート導入の経緯と採用活動について

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • プロダクトチーム
          テックタッチ株式会社
        • ビジネスチーム
          テックタッチ株式会社
        • 経営のこだわり
          テックタッチ株式会社
        • テックタッチを語る
          テックタッチ株式会社

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          「日本一のエンプラ向けCSチームを作る」CSチームマネージャー・安藤が語る、大手コンサルからの挑戦と野望

          テックタッチにはさまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集い、働いています。今回はEmployee Experience(EX)チームカスタマーサクセスマネージャーを務める安藤貴士さん(32)にインタビュー。テックタッチを選んだ経緯、仕事内容や今後の展望、そして今後ともに働きたい人物像などを深堀りしました。 「外の世界を知りたい」大学院への入学が転機にーーテックタッチに入社するまでのキャリアを教えてください。 もともと新卒の時は、どちらかと言うと安定を求めていました。

          「日本一のエンプラ向けCSチームを作る」CSチームマネージャー・安藤が語る、大手コンサルからの挑戦と野望

          祝5周年!笑顔と感動に包まれた「記念パーティー」の様子をレポートします

          みなさん、こんにちは。広報チームです!3月1日、テックタッチ株式会社は創業5周年を迎えました。記念すべき節目の年ということで、今年は盛大にパーティーを行うことに!本記事では、3月3日に行われた5周年記念パーティーの様子をレポートでお届けします。 この日のために用意した5周年記念ビール会場は都内のおしゃれなイベントスペース。センスの良い料理を始め、「みんなで乾杯したい」という思いを込めて作成したCEO・nakaさんとCTO・junさんの似顔絵ラベル付きのプレミアムな(!?)ビ

          祝5周年!笑顔と感動に包まれた「記念パーティー」の様子をレポートします

          【CTOインタビュー】創業4周年を期に、創業までのキャリアとその後を振り返る

          こんにちは。テックタッチ広報担当の奧田(@OKYO000)です。 今回は、テックタッチ創業者の一人であり、現CTOである日比野に、創業4周年を期に についてインタビューした内容をまとめました! よろしければご覧ください。 【インタビュイー】 テックタッチ創業者・CTO 日比野淳プロフィール ファンコミュニケーションズ株式会社、ユナイテッド株式会社で新規事業の立ち上げを複数経験。ユナイテッド株式会社のCocoPPaの事業では、事業をユーザー数0から3-4000万のユーザ

          【CTOインタビュー】創業4周年を期に、創業までのキャリアとその後を振り返る

          信頼できる同期とともに成長をとげていきたい〜Techtouch Leadership Program 1期生インタビュー③〜

          こんにちは!テックタッチ広報担当のおくだ(@OKYO000)です。 テックタッチ株式会社は、「テックタッチ」を提供する企業です。テックタッチは主に、エンタープライズ企業の社内システムや、SaaSベンダーが提供するSaaSにおいて利用いただくデジタル・アダプション・プラットフォームです。概要について、よろしければWebサイトをご覧ください。 今回は、テックタッチ独自の起業家育成プログラム『Techtouch Leadership Program』1期生の小西さん、髙瀬さん、

          信頼できる同期とともに成長をとげていきたい〜Techtouch Leadership Program 1期生インタビュー③〜

          TLPではどんな経験ができるのか?〜Techtouch Leadership Program1期生インタビュー②〜

          こんにちは!テックタッチ広報担当のおくだ(@OKYO000)です。 テックタッチ株式会社は「テックタッチ」を提供する企業です。テックタッチは主に、エンタープライズ企業の社内システムや、SaaSベンダーが提供するSaaSにおいて利用いただくデジタルアダプションプラットフォームです。 概要について、よろしければWebサイトをご覧ください。 今回は、前回に引き続き、テックタッチ独自の起業家育成プログラム『Techtouch Leadership Program(略してTLP)』

          TLPではどんな経験ができるのか?〜Techtouch Leadership Program1期生インタビュー②〜

          新卒3年未満で、次のキャリアとしてテックタッチを選んだ理由〜Techtouch Leadership Program1期生インタビュー①〜

          こんにちは!テックタッチ広報担当のおくだ(@OKYO000)です。 テックタッチ株式会社は「テックタッチ®」を提供する企業です。テックタッチは主に、エンタープライズ企業の社内システムや、SaaSベンダーが提供するSaaSにおいて利用いただくデジタルアダプションプラットフォームです。概要については、よろしければWebサイトをご覧ください。 今回は、テックタッチ独自の起業家育成プログラム『Techtouch Leadership Program(略して、TLP)』1期生の小西

          新卒3年未満で、次のキャリアとしてテックタッチを選んだ理由〜Techtouch Leadership Program1期生インタビュー①〜