マガジンのカバー画像

ビジネスチーム

14
運営しているクリエイター

記事一覧

数字でドライブする経営(後編)

皆様、こんにちは! テックタッチ株式会社のCFOの中出 昌哉(なかで・まさや)です。(@masay…

数字でドライブする経営(前編)

皆様、こんにちは! テックタッチ株式会社のCFOの中出 昌哉(なかで・まさや)です。(@masay…

シリーズB資金調達の裏側: テックタッチはスタートアップ冬の時代になぜ20億円強を調…

皆様、こんにちは! テックタッチ株式会社のCFOの中出 昌哉(なかで まさや)です。(@masay…

テックタッチがエンタープライズセールスに成功した理由とノウハウを公開します

こんにちは!西野(@Soushi Nishino)です。 テックタッチ株式会社で営業責任者をしています。…

全てのスタートアップの壁!?エンタープライズ企業への営業を要素分解する

こんにちは!西野(@Soushi Nishino)です。 テックタッチ株式会社で営業責任者をしています。…

【後編:これまでの歩み】スーパーエンプラ向けSaaSのカスタマーサクセスのオペレーシ…

こんにちは! テックタッチ株式会社でVP of Customer Successをしている垣畑です。 前回の記…

垣畑 陽
9か月前
108

スーパーエンプラ向けSaaSのカスタマーサクセスのオペレーション、組織づくりで考えたこと(前編)

こんにちは! テックタッチ株式会社でVP of Customer Successをしている垣畑です。 2023年1月、テックタッチはシリーズBとして17.8億円の資金調達を発表させて頂きました。 これを機に、当社のCS組織の現状についてご紹介させて頂きたいと思います。当社のCSのユニークさは、「スーパーエンタープライズ企業に対応できる組織」であることで、スタートアップとしては珍しい数万人規模の大企業のお客様に、テックタッチの価値をうまくお届けできるような組織・運用を整備して

【パートナー企業インタビュー#1】  ユーザビリティを徹底的に追及する。ユーザーに…

こんにちは! テックタッチ広報担当です。 今回は、日本企業が実施する代表的なDX施策といえ…

【導入企業インタビュー#1】テックタッチ導入により作業効率の向上を実現。~プロジェ…

こんにちは! テックタッチ広報担当です。 テックタッチでは、大手企業を中心に「テックタッ…

「日本一のエンプラ向けCSチームを作る」CSチームマネージャー・安藤が語る、大手コン…

テックタッチにはさまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集い、働いています。今回はEm…

「SaaSサービスのCX改革を支援する、唯一無二の存在になる」

テックタッチの中でも今、まさに新しい挑戦として立ち上げ真っ只中にあるのがCXチーム。CXチー…

新卒3年未満で、次のキャリアとしてテックタッチを選んだ理由〜Techtouch Leadership …

こんにちは!テックタッチ広報担当のおくだ(@OKYO000)です。 テックタッチ株式会社は「テック…

TLPではどんな経験ができるのか?〜Techtouch Leadership Program1期生インタビュー②…

こんにちは!テックタッチ広報担当のおくだ(@OKYO000)です。 テックタッチ株式会社は「テック…

信頼できる同期とともに成長をとげていきたい〜Techtouch Leadership Program 1期生インタビュー③〜

こんにちは!テックタッチ広報担当のおくだ(@OKYO000)です。 テックタッチ株式会社は、「テックタッチ」を提供する企業です。テックタッチは主に、エンタープライズ企業の社内システムや、SaaSベンダーが提供するSaaSにおいて利用いただくデジタル・アダプション・プラットフォームです。概要について、よろしければWebサイトをご覧ください。 今回は、テックタッチ独自の起業家育成プログラム『Techtouch Leadership Program』1期生の小西さん、髙瀬さん、