三井住友フィナンシャルグループ グループCDIO磯和氏が語る、大企業とスタートアップとの連携によるメリットとは
こんにちは! テックタッチ広報担当です。 テックタッチは、大手企業を中心に導入されています。 これはスタートアップ企業の中では珍しく、2022年3月、経済産業省が「スタートアップ企業と事業会社の連携」について指針を発表するも、大企業とスタートアップ企業の実質的な連携は道半ばという現状があります。 本記事では、全国の金融機関が加盟する日本電子決済推進機構が運営するスマホ決済サービス「Bank Pay」、オンライン金融管理サービス「Olive」の開発などに携わり、三井住友
【UPSIDER note 連続対談企画 #3】ログラス / テックタッチ / UPSIDER のPdMの赤裸々トーク「ぶっちゃけ、転職した方が良いPdMとは?」
プロダクトの責任者として、課題設定や戦略の立案、意思決定や実行までを担うプロダクトマネージャー(以下PdM)。転職市場でのPdMのニーズは高まる一方で、その役割範囲や責任範囲の広さゆえ、自分自身の強みや戦略・戦術の進め方にマッチする職場や企業を見つけることは容易ではありません。 今回は、そうしたPdMならではのキャリアについて「ぶっちゃけ、転職した方がいいPdMとは?」をテーマに、現役で活躍するプロダクトマネジメントの責任者ポジションの3名に、お酒を交えつつカジュアルに対談
【UPSIDER note 連続対談企画 #2】ログラス / テックタッチ / UPSIDER と考える 「社会の変革にチャレンジする急成長スタートアップのプロダクトマネージャーキャリア」
プロダクトの責任者として、課題設定や戦略の立案、意思決定や実行までを担うプロダクトマネージャー(以下PdM)は花形職種として注目が集まり、各社PdMのニーズは高まっています。とはいえ各社での役割範囲や責任範囲が異なっていたり、期待成果が異なる状況は依然続いており、それがPdMの新たなチャレンジを阻むハードルになっているのではないでしょうか。 PdMとしての一社での経験が長くなっている方や、PdMとしての実力を別の会社へ転職した時にも発揮できるのか?と不安になっている方。今す
【UPSIDER note 連続対談企画 #1】ログラス / テックタッチ / UPSIDER と考える PdM から PdM への転職
プロダクトの責任者として、課題設定や戦略の立案、意思決定や実行までを担うプロダクトマネージャー(以下PdM)。 2016年にはpmconf(プロダクトマネージャーカンファレンス)が発足し、2019年には国内で1,000人を超える規模にもなったと言われており、PdMが世の中に浸透・定着してきていると実感します。 多くの優秀なPdMが成果を収めている中、「自分もさらなるチャレンジをしたい」と考える方も多いのではないでしょうか。しかし、PdM → PdMの転職というのは、ドメイ