見出し画像

新卒3年未満で、次のキャリアとしてテックタッチを選んだ理由〜Techtouch Leadership Program1期生インタビュー①〜

こんにちは!テックタッチ広報担当のおくだ(@OKYO000)です。

テックタッチ株式会社は「テックタッチ®」を提供する企業です。テックタッチは主に、エンタープライズ企業の社内システムや、SaaSベンダーが提供するSaaSにおいて利用いただくデジタルアダプションプラットフォームです。概要については、よろしければWebサイトをご覧ください。

今回は、テックタッチ独自の起業家育成プログラム『Techtouch Leadership Program(略して、TLP)』1期生の小西さん、髙瀬さん、木村さん(以下、koni、issei、taichi)に、テックタッチ入社のきっかけから現在のお仕事に至るまで聞きました。Techtouch Leadership Programへのエントリーを検討されている方はぜひ参考にしてみてください!

■Techtouch Leadership Programについて

---
■インタビュイープロフィール
事業戦略 小西登真(こにしとうま・koni)

東京大学卒。幼少期からその頭脳明晰さを周りに評価され、神童と周りに崇められながら学生時代を過ごす。東京大学にてラクロス部でラクロスをやりきったのち、インターンとして勤務していたフロムスクラッチ株式会社(現:データX)に新卒入社。事業企画などを担当。その後、友人に起業家が増えたことをきっかけに自身も将来的な起業を志しはじめ、そのための道のりの一つとしてテックタッチに入社。

画像1

事業戦略 木村太一(きむらたいち・taichi・@taichi_kimura1
早稲田大学卒。学生時代に、柔道団体戦で全国制覇の経験あり。新卒でリクルートに入社。「スタディサプリ」に配属され、高等学校向けの営業を担当。そののち、介護領域のスタートアップに転職し、介護事業者と介護を必要とする個人をマッチングするサービスのマーケティングからカスタマーサクセスまで幅広く携わったのち2021年6月にテックタッチに入社。

画像2

事業戦略 髙瀬一成(たかせいっせい・issei)
京都大学卒。小学生時代は野球、中学から高校ではハンドボール、大学ではラクロス部で主将を務めるなど、彼のリーダーシップには昔から定評あり。新卒で三菱商事に入社。国内外の物流に関わる。関わるなかで「将来的には自身のスポーツにおける経験を活かしてスポーツに貢献したい」という想いに気づき、それまでの道のりとしてテックタッチへの入社を決意。2021年9月入社。

画像3

■インタビュアープロフィール
広報 奧田陽子(おくだようこ・yocchi・@OKYO000
前職の株式会社ベーシックでは、インサイドセールス、広報、マーケティングを経験。なかでも広報では、経団連推薦社内報審査Web社内報部門にて特別賞を受賞。その後、スタートアップ企業での広報を経験したいと考え転職活動。テックタッチの事業とヒトに惹かれ2021年10月入社。
---
ーテックタッチへの転職の経緯を教えてください。
koni:前職で働くなかで、「カルチャーフィットしている企業で働きたい」という想いが強くなり、転職活動を始めたのがきっかけです。当時は、それぞれの仲間との相性は良かったのですが、組織内でのパワーバランスやトップダウンの組織体制に疑問を抱きはじめていました。そのタイミングで、周囲の友人で起業する人が多く出ていて、自身の選択肢としても起業を視野に入れるようになりました。

その際、将来的に起業を見据えるのであれば、「スタートアップで働く経験をしたい」と考え、数々のスタートアップの話を聞きにいきました。その中で一番自身の転職軸に合うと思えたのが最終的な決め手ですね。

ー転職軸は何だったんですか?
全部で3つあります。
1つ目は事業についてで、「事業に自分が共感できるか」「事業が伸びるか」です。自分が共感できる事業でないと事業が伸びても感動を覚えづらいですし、事業/組織成長に伴ってあらゆるシーンを経験できることが、起業するに当たって重要な武器になると考えていました。

2つ目は人についてで、スキルとして尊敬できるか+人間として尊敬できるかをポイントとして見ていました。

3つ目は業務内容でした。自分はスペシャリストかジェネラリストで言ったらジェネラリストです。当時選考を受けていた役割は事業戦略室で、事業戦略室は、必要とされるところに都度アサインされ経験を積める、いわゆる「何でも屋」のポジションです。そのため、自分の軸ともマッチしており納得感がありました。

実は、それら3つの軸に基づき、最終候補に残った全ての企業を採点させてもらっていてw その中で圧倒的に点数が高かったテックタッチに転職することを決めました。

ー点数化するあたりが神童ですね。(※koniは社内で「関西の神童」と呼ばれています)次は、isseiさん、転職の経緯を教えてください。
issei:
新卒で入った会社は、「海外で経営層として働きたい」と思っていたことを理由に選びました。しかし、入社して働くなかで、新たに「自身の人生において大きなパートを占めるスポーツに将来的には関わりたい」と考えました。小中高大と部活で主将をしていたり、社会人になるまでスポーツとともに生きてきたのが影響している気がします。その目標の実現は前職にいては難しいなと感じ、転職を考え始めました。

実現に近づくためには何が必要かを考えた際に「経営に触れる」ことが挙げられて、「経営とはそもそも何か」をまず知る必要があると考えていたところ、、当時すでに在籍していたkoniに「すごい人たちと一緒に働きながら経営に触れられるいい会社があるよ」と紹介を受けたのが縁ですね。

ーtaichiさんはどんな経緯だったんでしょうか?
自分は、両親が起業家なのもあり、もともと将来的に起業することを自身のマイルストーンとして置いています。そのことを考えた時に、「1つの事業に色々な角度から関わる経験をしたい」と思って転職を考えたところからですね。

先述のkoniの話の通り、テックタッチの事業戦略はマーケ、セールス、CSなどさまざまな角度から事業に関われるのが魅力で、そこが自身にフィットしていると感じたのと、関わる人の優秀さとプロダクトの腹落ち感が良くて、入社を決めました。

ープロダクトの腹落ち感とは・・・?
「心から売りたいものかどうか」の感覚ですね。その軸は、新卒の就活の時からあって、自分が仕事大変なときにプロダクトを売りたいと思えるかどうか/世の中にとって必要だと思えるかどうかがモチベーションに影響する/大変な時に踏ん張れる理由になると考えているんです。それが「テックタッチ®」にはあったというか。

ー素敵なお話ですね。ありがとうございます。次回は、テックタッチ入社後の話を聞かせてください!
---
本記事では、Techtouch Leadership Program1期生の3名に、テックタッチへの入社経緯について聞きました。2本目の記事では、テックタッチ入社後、具体的にどんな業務を担当しているのかと、そのなかで感じていることについて聞いていきます。お楽しみに!

■Techtouch Leadership ProgramのLPはこちら

■TLP1期生のtaichiと話せる!Meetyはこちら

最後までお読みいただきありがとうございました!